子どもがいると夏でも屋外で過ごす時間も増え蚊対策ををしたくなるかと思います。
しかしドラッグストアに売っているものは安全性に不安があるので、天然素材のハーブのものを探しているママも多いのではないでしょうか?
このスプレーがオススメな理由
- 天然成分100%でオーガニック
- ディートが入っていない
- こどもにも妊娠中でも安心
- アイハーブでおトクに買える

\使用期限は1年以上!/

こどもや妊娠中に使うならディートフリーで蚊対策

ディートは強力な薬剤
日本のドラッグストアで売っている蚊の対策のスプレーはほぼ全てディートが入っています。
ディートはコストも安く蚊を避ける能力が高いのですが、頭痛・めまい・発疹など人体に悪影響を及ぼし、胎児への影響も懸念されています。
ディートの虫除けは年齢に応じた使用回数が明記されていますが、なるべく避けたいと考えるママも少なくありません。
\使用期限は1年以上!/
アイハーブで買える蚊対策のスプレー
アイハーブでは売り切れのことも多いバジャーの蚊対策のスプレー
- アメリカのオーガニック認定
- もちろんディートフリーで100%ナチュラル
- レモン系の香りが爽やか
- アイハーブで買えば日本正規価格の約半額
ダイズ油23%、 ウゴマ(ヒマシ)オイル10%*とシトロネラソウ(シトロネラ)エッセンシャルオイル*4%、 ヒマラヤスギ2%*、 レモングラス2%*、 ローズマリー1。5%*、 ニオイテンジクアオイ(ゼラニウム)1%*、 *セイヨウハッカ油1% 不活性成分(55。5%): 水、 ガウテリアプロカンベンス(冬緑)エッセンシャルオイル5%*。*=オーガニック認定
ナチュラル系の虫対策のスプレーは何歳から使える?赤ちゃんへの使用は安全?
アイハーブの蚊対策のスプレー全般に言えることですが、子どもに優しい!とは買いてありますが何歳から使用可というはっきりとは書かれていません。
最終的にママ・パパの判断に委ねられることになります。
アロマは何歳から使える?
一般的にアロマオイルの使用は1歳からとなっています。
生後間もない赤ちゃんは視覚も未発達でにおいでお母さんの母乳を探して飲んでいると言われるためです。
虫除けスプレーはアロマオイルほど香りの強いものではありませんが、離乳食を食べ始め、しっかり外遊びができる月齢になってからが無難。
低月齢の赤ちゃんは外で活動する時間も短いですし蚊の対策をそれほどする必要はないでしょう。
赤ちゃんへの使用は安全?
オーガニックと言えど早くても半年〜1歳ごろからの使用がおすすめ。
ナチュラルな虫除けはディートが入っていないという意味では安全ですが、エッセンシャルオイルやハッカ油が使われているので、
皮膚がデリケートな赤ちゃんへの使用は少量から使用し、発疹などにならないかテストしてから使用しましょう。
蚊対策のスプレーいつ使う?
- 公園など外遊びに行く前
- 保育園に行く前
この夏はこどももママも安心して使えるナチュラルに蚊の対策しよう
副作用が出にくい天然成分でも蚊の対策ができるので、気軽に試して欲しい!爽やかな香りでこどももママも蚊の対策をしよう。
\使用期限は1年以上!/