子育てと家事で一番イライラすることってなんですか?
私はダントツで片付けです!
特に子供のおもちゃ!
どんどん増えるし、場所も取るし、床に散らかってて踏んでしまったら痛い!
もう遊ばないものを処分しようとすると、「捨てちゃだめ!!!!」って言われる(T_T)
そんな時に知ったのが、おもちゃレンタルのトイサブ!
\知育玩具を毎月定額で!/

トイサブは”知育玩具”に特化した定額レンタルサービス!
トイサブは毎月3,674円の定額で、2ヶ月に一度おもちゃが送られて来ます。
正直、「おもちゃに毎月3,674円?ちょっと高いな・・・?」と思ったのですが、商品は15,000円相当のものが送られてくるとのこと。
エド・インター知育玩具「いろはタワー」
ペールカラーの玉がカラカラと綺麗な音色を奏でるよ🎵
ただ5,500円もする…
月額3,674円で貸してくれたトイサブ!はコスパ最強😁👍✨ pic.twitter.com/A2C6rxfAPO
— よちよ知育パパ@あいか1y (@yochiyochiiku) May 28, 2021
送られてくるおもちゃの数は5〜6点。1ヶ月31日間で計算すると・・・
3,674円(税込み)÷ 31日 ÷ 6点 = 19円(1点あたり)
高級知育玩具が 1点あたり1日19円でレンタル出来るのはお得ですね。
しかも送料無料!
\トイサブはこんな人におすすめ/
- おもちゃで部屋が散らかってる
- 収納スペースが無い
- せっかく買ったおもちゃ、飽きられるのがイヤ
- 知育玩具に興味があるけど何を買えばいいのか分からない
2ヶ月に一度、おもちゃを入れ替えることが出来るので、どんどんおもちゃが増えることがなくなりお部屋スッキリ!しかも気に入ったおもちゃは延長することも出来ます。
もうすぐ3歳の息子がいる我が家の玩具棚。もともと持っている玩具はこれだけ。
お友達ママに毎回驚かれます‼️
玩具レンタルサービスを利用しているので、普段は空きスペースに借りた玩具も並べています。
家がすっきり✨#トイサブ#おもちゃレンタル pic.twitter.com/Ut8I8MNQQj
— 高橋せとか@3歳男の子ママブロガー (@for_Setoka_) September 3, 2019
更に、トイサブは認定プランナーがそれぞれの子供にあった知育玩具をセレクトしてくれます。
事前にとった「おもちゃアンケート」を元に選んでくれるので、知育玩具についてわからないことがあっても安心です。
トイサブ!の特徴のひとつ、プランナーコメントに注目ありがとうございます🎁 いち従業員の私のもとに届くトイサブ!のプランナーコメントも毎回大切に読んでいます……♬ 返却申請アンケートの内容に基づいていますので、アンケートの記述欄も、ぜひ活用してくださいね☺ https://t.co/xqAKidx6Nt
— トイサブ!🎁 (@toysub_) May 17, 2021
トイサブの対象年齢は0歳〜4歳
トイサブのコースは0歳・1歳・2歳・3歳・4歳と年齢ごとにわかれています。
子供の年齢に合わせた内容はもちろん、それぞれの発達や興味に合わせ「最適化されたおもちゃ」を認定プランナーが送ってくれるので、子供の新たな一面を発見することが出来ます。
公式サイトには一例しか載っていないので、口コミも検索してみました。
0歳児コース

乳児期にピッタリのおもちゃが送られてきます。カラフルなラトルやジムで子供の感覚を刺激します。
実際にレンタルした方のレビューを見ると、大型遊具やお風呂のおもちゃ、キャラクターものなどはレンタルしていないようです。
1歳児コース

手先に刺激を与えることで指先と脳の発達を促します。すこしレベルアップしたおもちゃを使うことでチャレンジ精神を引き出していくようなラインナップです。
実際にレンタルした方のレビューでは、発達が進んでいる場合、年上のおもちゃレンタルができるそう。事前アンケートに詳しく書くのがコツ!
2歳〜4歳児コース

想像力が豊かになってくる2歳前後。社会性を楽しく身につけられるような内容になっています。くもんの人気玩具「文字積み木」「数字盤」などもあり学習要素が強くなってきます。
トイサブを実際にレンタルしてみました
3歳コースを実際にレンタルしてみました。
事前アンケートで
- 子供の年齢
- 子供の性別
- 手持ちのおもちゃ(重複を避けるため)
- 子供の発達状況や、興味を持っているモノやコト
できるだけ詳しく記入しました。

届いた箱は結構大きめ(この箱は返却時に必要なので捨ててはいけません!)

中身はこんな感じ!!6個もおもちゃが入ってて子供は目がキラキラしてました。
- Care for Me Learning Carrier(英語で犬のお世話)
- Rainbow Teaset(英語でおままごと)
- くもんのパズル
- くまのひもとおし
- プリスクールメディカルセット(お医者さんごっこ)
- テディメモリー(くまの神経衰弱)
英語オンリーが流れるおもちゃがあるので、
- おうち英語をがんばってるママ
- これからおうち英語をがんばりたいママ
にすごくオススメです(^o^)
トイサブのまとめ
部屋がおもちゃで溢れてる・・・
無限に増えるおもちゃを片付けられない・・・
子供がすぐに飽きる・・・
そんな悩みを解決しつつ、子供の教育に一役買ってくれるトイサブの知育玩具。
メリットしかない定額サービスで、ものすごくオススメです!
\コスパ良すぎのおもちゃレンタル/
